サプリメントとジェルで、頭皮の内側と外側から働きかけて育毛する「フェルサ」
そんな「フェルサ」に配合されている「L-シスチン」という成分。
あまり耳慣れない成分ですが、どのようなもので、どのような効果があるのでしょうか。
ここで「L-シスチン」についてご紹介しましょう。
L-シスチンとは、L-システインが2分子結合したアミノ酸のことで、
L-シスチンとL-システインは体内で容易に相互交換されます。
L-システインは、硫黄を含んだアミノ酸である含硫アミノ酸の一種で、非必須アミノ酸に分類されていて、
メチオニンから体内で合成できます。
人の身体には、タンパク質のケラチンを構成するアミノ酸として、髪の毛や爪に多く含まれています。
そして、L-シスチンは、シミの原因となるメラニンの生成を抑える効果もあります。
このL-シスチンを含む食品は、牛肉、羊肉、牛乳、サケ、オートミール、小麦粉等で、
肉類で摂取する場合には、野菜と組み合わせてバランスよく摂取することが大切になります。
このL-シスチンには、さまざまな効果があります。
育毛効果として重要なのは、髪や爪や肌を健康に保つ効果でしょう。
L-シスチンに含まれるイオウが、皮膚や髪、爪を作る時にとても丈夫なタンパク質の成分となります。
皮膚を強くして、髪の毛にコシを与えてくれるほかに、爪を強くする効果もあるようです。
他にも、老化や病気から身体を守る効果があります。
L-シスチンには、銅などの有毒物質や喫煙、飲酒によって生まれる活性酵素から身体を守る効果があります。
体内で代謝されるイオウを出して、有害な物質と反応して解毒作用が働いて、体外へと排出してくれるのです。
このように、実際の食事からも摂取することが可能な成分ですが、充分に摂取してさまざまな効果を実感するためには
サプリメントを上手に利用するのもいいでしょう。
とくに育毛効果としては「フェルサ」のサプリメントには、このL-シスチンのほか、
ノコギリヤシやミレットエキスなどが配合されていますから、しっかりと育毛の効果を実感できそうです。